デジタルマップをつくろう!
Mieru-Da Projectのデジタルマップづくりは、みんなでつくる仕組みです。
みんなの投稿が、よりよいマップを作り出し、未来のためのビッグデータになります!
手づくりハザードマップやヒヤリハットマップ、まちの自慢マップなど、Mieru-Da Projectでのマップ作りの
取り組み方をこちらで学びましょう!
① 危険な場所などを見つけ、撮影しよう!
4.位置情報が取得できない迷子画像を見て、位置情報を投稿しよう!
5.実際に投稿しよう!
① 安城市和泉町内会の投稿はこちらから。
② 安城市里町町内会の投稿はこちらから。
1.デジタルマップって、なに?
Mieru-Da Projectが進めるデジタルマップは、普段紙の地図でまとめがちなまちの困りごとや気づきを集めるマップをデジタル化し、データで保存しスマホやパソコンで誰もが見ることができるようにしていく試みです。
自分の投稿がデータになり、みんなのデータでマップができ、さらにはビックデータになり、街のよいところ/かえておきたいところなどに気づくことができるきっかけとなると考えています。
何より、この取り組みによって、まちの資源、危険個所など、まちと向き合うきっかけになります。是非、デジタルマップづくりに参戦しましょう!
★みんなで何をするの?
大きく3つに分けて取り組みます。
STEP1 まちをあるいて写真を撮ろう!
-
ヒヤリハットな場所、水害にまつわる地域、まちの自慢となるモニュメント、お店など、テーマを決めて自分のまちを歩く「まちあるき」行います!
-
気になることがあったら、写真を撮りましょう!
-
特設サイトをブックマークしておきましょう。
-
画像の位置情報が必要なくなりました。
STEP2 撮った写真を投稿しよう!
-
撮った写真をグーグルフォームで投稿しましょう!
-
特設サイトをブックマークしておきましょう。
STEP3 投稿した写真をマップでみよう!
-
特設サイトで、まちあるきマップがあるので、こちらをチェック!ほかの人の投稿も確認しましょう。
-
リアルタイム反映ではありません。悪しからずご了承ください。
2.まち歩きをしよう!
① 危険な場所などを見つけ、撮影しよう!
町内をあるき、マップのテーマにあった場所を見つけたら撮影していきます。
② 撮影した写真を投稿しよう!
下記ボタンから、アップロードページを開き、写真やコメントを投稿します。
【写真とともに投稿する情報】
・メールアドレス
・お名前(ハンドルネームでも可能)
・写真の特徴(上記の5つのうち、どれか)
・コメント(必要に応じて)
3.まち歩きマップをみよう!
・3D手づくりハザードマップはこちらから。活用には、Google Earthのアプリが必要です。
※PCの場合は、Google Earth Pro。どちらも無償のアプリです。
・安城市和泉町内会のマップ(準備中)
4.迷子画像の位置情報を調べて投稿しよう!
① Google Mapを立ち上げ、撮影した場所を探そう!
google mapを開いて、写真を撮った場所を探し、地図を長押すると出てくる位置情報(緯度経度)をコピーします。
② 迷子データフォームに移動し座標をペーストし投稿!