まちあるきをしよう!そして投稿しよう!
まちあるき投稿フォーム
下のマップで、位置を確認しましょう!
※移動すると、地図右上の数字(十字場所の座標です)が変わります。
※地図の最初の十字マークは、今いる場所を示すものではありません。必ず投稿する場所に移動させてください。
②場所が決まったら、地図右上の数字をクリック!googleの投稿フォーム画面になります。
※地図の位置と数字が変わったことを確認して投稿しましょう。
場所が決まったら↑↑をクリック
まちあるきの結果です!
投稿結果がこちらに集まってきます!時折、自分の投稿や他の人の投稿をを確認しておきましょう。みんなの気づきがちょっとずつ共有できていきます。
安城町東尾の3Dハザードマップはこちらから。※準備中
迷子の投稿写真集
投稿してもらった、位置情報がわからない画像の一覧です。写真の位置がわかる人!グーグルマップを使って、写真の場所の位置情報(緯度と経度)を教えてくだださい。
手順は以下の通りです。
-
STEP1 迷子の投稿写真集を見て、自分が取った写真を確認しよう!
下の迷子の投稿写真集に、投稿写真があるか確認してください。
ある場合は、最初に行うべき画像に位置情報を保存する設定が完了していません。
STEP2を必ず行ってください。
-
STEP2 自分の写真があったら、今後画像に位置情報が保存されるようにスマホを再設定しよう!
画像に位置情報が保存されていないため、今後も投稿すると迷子の投稿写真にマップに掲載できません。
必ず、画像に位置情報が保存されるようスマホを設定してください。
-
STEP3 Google Mapを立ち上げ、撮影した場所を探そう!
Google Mapをつかうと、位置情報(緯度と経度)が確認できます。
Google Mapでの確認方法はこちらから(STEP3&4一緒に説明しています)。
-
STEP4 迷子の投稿写真をダブルクリックし、データフォームで座標情報を投稿しよう!
以下の写真をダブルクリックすること、投稿フォームに移動します。
1日目のワークショップの内容はこちら
1回目のワークショップの目標はこちら!
-
知る!自分たちが住む地域の水害リスクを理解しましょう!
町内会事務所でお話しを聞き、水害リスクを学びます。
-
探す!手づくりハザードマップに載せる情報収集をしてみましょう!
まちあるきを行い、写真撮影や写真データを投稿し、ジブンゴトとしてまちの情報収集をやってみます。
タイムスケジュールはこちら!
9:30~9:35 開会あいさつ
9:35~9:45 イントロダクション
9:45~10:00 安城町東尾の矢作川のリスクと対応策知る!
10:00~10:15 まち歩きでの着眼点・データ投稿方法の説明探す!
10:15~10:30 まち歩きの班分け・ルート確認探す!
10:30~11:30 現地でまち歩きの実践探す!
11:30~11:40 休憩
11:40~11:55 投稿データの確認探す!
11:55~12:00 閉会あいさつ
まち歩きの班分け・ルート確認はこちら!
2日目のワークショップの内容はこちら
2回目のワークショップの目標はこちら!
-
振り返る!手づくりハザードマップの記載内容を確認し、マップの活用方法についても考えましょう!
まちあるき結果をふりかえり、みんなであつめた情報の使い方を考えます。
-
考える!水害時の避難について学び、考え、一人一人の避難行動を「災害避難カード」にまとめ
ましょう!
安城市から水害時の避難行動を学び、災害避難カードをつくってみます。
タイムスケジュールはこちら!
9:30~9:35 開会あいさつ
9:35~10:00 投稿データの確認
10:00~10:20 確認結果の共有(各地区代表者による発表)
10:20~10:40 手づくりハザードマップの活用方法の話し合い
10:40~10:50 休憩
10:50~11:20 水害時の避難に関する基礎知識の勉強
11:20~11:40 災害避難カードの作成
11:40~11:50 意見交換
11:50~11:55 アンケート
11:55~12:00 閉会あいさつ